着物にも「衣替え」があるんです!

着物にも「衣替え」があるんです!

梅雨が来ると、デパートにも浴衣が並びますね。

着物にも洋服とおなじように「衣替え」があるんです。暑い時期、寒い時期など、あらゆるシーズンに合わせた着物を着るのがマナーでです。

それでは、着物にはどのような種類があるのでしょうか?

まず一番ポピュラーなのが「袷(あわせ)」。10月〜5月に着るのが一般的です。こちらは八掛と呼ばれる裏地が付いている仕立てになっています。

夏を挟んだ6月、そして9月に着るのが「単衣(ひとえ)」です。こちらは八掛はついておらず、一枚に仕立てられたもの。透け感はありません。

そして一番暑い時期の7月から8月にかけて着るのが「夏着物」。単衣と同じように一枚で仕立てられていますが、夏着物の一番の特徴はその透け感。生地の下に手をかざすとうっすら透けるのが特徴です。

 

着物はもちろん、帯や帯揚げ、帯締めなどの小物たちも、着物に合わせて選びましょう。

一番わかりやすい特徴は、透け感があるか、ないかだけ! 夏に使う帯や帯揚げなどにはうっすらと透かし線が入っていてとても涼しげな印象です。

 

また、季節に合わせた柄の着物を着るというのも着物の楽しみ方のひとつ。

春は桜や桃、夏は花火柄など、季節に合わせた柄の着物を着て、日本の四季を味わってみるのはいかがでしょう?

これからの季節のオススメアイテムは?

浅草浴衣レンタル
浅草浴衣レンタルなら江戸小町にお任せ下さい。

夏の着物といえば、もちろん涼しい浴衣!

着物初心者には夏着物は少しマイナーなのでハードルが高く思われがち。しかも「夏に着物なんて、暑そう〜!」というイメージですが、暑い夏でも涼しく着こなせるお助けアイテムがたくさんあるんです。

まずは長襦袢。半襟をつけて着る、肌着と着物の間に着るものです。

春、秋、冬用の3シーズン使用する長襦袢には「居敷当」と呼ばれる裏地が付いているのですが、夏用の長襦袢にはついていません。

通常は二枚仕立てになっている長襦袢も一枚仕立てですので、実はとっても涼しいんですね。

 

また最近では着物ブームもあって、ネットショップなどでは安価で涼しい肌着などがたくさん販売されています!

レースの帯揚げや半襟などを楽しめるのも夏ならでは。浴衣にちょこっとアイテムで涼しげなガラスやビーズの帯留めを使うのもかわいらしいですよ。

 

この夏はぜひ和装のオシャレをして、浅草で浴衣レンタルをして、浅草の街を楽しんでください!

 

浅草着物レンタル お問合せ
浅草着物レンタル お問合せ